リースリング種の白ワインが効く!?
ぶどうを皮ごと食べるとかなり便秘解消にめっちゃ効いたという事実、こちらの記事でも書いた通りです。
しかし季節が過ぎ、そろそろ良質なぶどうも店頭から消えつつあるので、他の食材を探しておりました。
そしてたどり着いたのがリースリング種の白ワイン!
ぶどうの何が他の食材と違ってよかったのか調べていくうちに、この結果にたどり着きました。
では、どんな風に良いのか、詳しくみていきたいと思います。
バイキングでも紹介された、最強ドリンク
ドイツ産リースリング種のぶどうで作られたワインは、酸味の強いのが特徴と言われています。もちろん製造法で辛口から甘口までありますが、ドイツの冷涼な気候のもと生産されるリースリング種はもともとが酸味の強目のもの。
そして白ワインの成分である有機酸とアルコールの組み合わせが、悪玉菌の殺菌、結果腸内の細菌バランスが整えられるという嬉しい効果が期待できるそうです。
こちらの記事に詳しく説明があるので、興味ある方はどうぞ。
どうやら、お昼の「バイキング」というテレビ番組などでも過去取り上げられたので、一時期話題になっていたようですね。腸内フローラを整える最強飲み物としてリースリング白ワインが紹介されていたようです。
全く知りませんでした(^ ^)
しかしながら、私がリースリングにたどり着いたのは別ルート。
主にぶどうの便秘解消成分を追求して、の結果なのです。
ぶどうにあって他にないもの
数ある便秘解消食材の中で、ぶどうに多くあって他の食材にない成分は何か?
それが「酒石酸」かと。
だとしたら、私にはこの「酒石酸」成分が効いたのではないか?
これを効果的に摂取できれば、便秘解消をぶどうに頼らずとも継続できるのでは?そう思いました。
そもそもぶどうには、腸のぜん動運動を促すクエン酸や酒石酸など有機酸が豊富に含まれています。しかも水分もたっぷり。皮の部分には、食物繊維もたっぷり。
ポリフェノールもあるし、生のままなら酵素もある。
めっちゃ体に良い食材なのはいうまでもありません。
しかしながら、旬の夏から秋以外では、なかなか買えないもの。外国産のはなんとなく農薬とか気になりますよね。国産の良品は時期が短いし。
生のぶどうと同レベルの劇的効果でなくても、安定して手に入れることのできるもので効果を得られたら、嬉しいですよね。
なので、このぶどう特有に多い含有量を誇る酒石酸を、安全に効果的に摂取できるものはないかと探したところ、白ワイン、中でもリースリング種のワインに含有量が多いとわかりました。
オススメのワイン
ということで早速探しました。
以外とスーパー等には置いてなかったりします。ドイツワインは少なめかも。
うちの近所スーパーにあったのはこれ一種類。一応、ドイツ産リースリング。めちゃ安物(600円!)で飲むと頭痛が・・味は美味しいんですけどね。もうちょっといいやつにしないと、落ち着いて飲めないし、検証しにくい〜。
ってことでその後すぐネットで探しました。色々選べて嬉しい☆
そしてもう一個オススメなのが、この酒石酸無濾過ワイン!
![]() |
価格:1,540円 |
使用ぶどうは甲州でリースリングではないのですが、このタイプ珍しいです。
なんと酒石酸無濾過!
白ワインを便秘解消対策で選ぶ方にはうってつけの逸品です。
※ご自身の体質、便秘原因とマッチしていればすぐに結果がわかると思います。良い効果が確認できて、アルコール好きの方なら、理想的な解決策に。