友達にも「アフィリエイトってどんなことするの?A8って何?」なんて聞かれるようになってきました。いよいよ市民権を得てきたアフィリエイト。
始めてみたいけど、専門的な話はよくわからないし、用語もちょっとという、超初心者の方向けに、難しい専門用語一切なし!でアフィリエイトの始め方をご紹介します。
一番シンプルなパターンなら、わずか3ステップ!1時間もあれば準備オッケーです。準備ができたら記事を入れて、アフィリエイト開始!
では実際の手順を追ってみましょう。
【絶対必要なステップは以下の3つ】
1.ブログやサイトを登録作成
2.広告会社と契約
3.広告を貼る
では詳しく見ていきましょう。
<1.ブログやサイトを登録作成する>
3ステップの中で一番時間かかるところかと思います。あとあとのことを考えれば、断然有料のWord Pressなのですが、初心者はとりあえず最初は無料の使いやすいものが良いと思います。

サイトよりブログの方が断然始めやすいので、とりあえず無料ブログでスタート。会社によっては無料ブログはアフィリエイトNGのところもあるので要注意。ネットで公開するための契約だけすれば、あとは無料でできます。
オススメはロリポップ↓↓
ここは無料ブログでもアフィリエイトオッケーだし、初心者に非常に使いやすいです。説明に沿っていけば、ブログ開設まで本当にあっという間です!サイトやブログを開設したら、記事を書いてアップしていきましょう。とりあえず10記事くらいは書いて公開。
そして記事は文章だけでなく、写真やイラストを入れて綺麗に仕上げましょう。その際、写真もイラストも著作権があることをお忘れなく!ネットに上がっていても無断使用は基本禁止です。商用OKの無料配布サイトもたくさんあるので、アフィリエイトするのであれば、ちゃんとした画像を安全に使用しましょう。
私は写真AC↓↓をメインで使ってます。

無料とは思えない綺麗な素材がたくさんあって使いやすいです。おいおいアドセンスなどを狙うなら、ちゃんとした画像サイトで取得した画像を使うのは必須。最初に登録しておくことをおすすめします。
あまりにもよかったので、現在は有料会員になってほぼ毎日使ってます。ブログ等で使用画像の8割が写真ACで、残りが自分で撮った写真です。
<2.広告会社と契約する>
こういうアフィリエイト広告を提供してくれるところを「ASP」という呼び方をしますので、覚えておきましょう。ここを通して、広告の提供をし、お金のやりとりが発生していきますので、大事なポイントとなります。

普通何箇所かと契約しておいて、随時使いやすい広告を選んで使っていきます。
基本ということで、オススメしたいのが最初に契約すべき最大手、かつ非常に使いやすくて人気の広告会社、A8ネット↓↓
まずここに登録しましょう。
自分のサイトやブログを提携申請して、広告を貼る許可をもらう、という感じです。あまりにひどいと提携してもらえませんが、常識的な作りであれば、難なく契約提携してもらえると思います。
提携先の広告数もすごく多いですし、セルフバックという自分で体験することで収入を得られる仕組みも充実してます。これなら記事を書いて他者を誘導しなくてもいいので、最初に報酬を体験するには最適。
<3.広告を貼る>
ブログを開設し、広告会社と契約したら、記事に広告を貼ります。ここを経由して閲覧者と広告主の売買が成立するとお金が入ってきます。売買が成立というとややこしそうですが、貼った広告のクリックで誰か買ってくれたらOK、というシンプルなものです。
これが基本の流れです。
広告をクリックしただけでも収益が発生するという仕組みもありますので、これは広告主の詳細条件をよく確認してみましょう。
クリックしても、購入に至らなくてがっかり・・・なんてのもよくあるので、嬉しい報酬ですよね。
【最初の一歩を踏み出せるかどうか】
これで、あとは収入が発生するのを待つのみです。

アフィリエイトは今日作業して、翌日すぐ成果が出る、というものではありません。繰り返し作業して、改善して数ヶ月単位でじわじわと成果が伸びていくものです。焦らず継続、が基本。
少ない投資でスタートできる上に、自分で工夫する面白さと、リターンの大きさが魅力です。
そんなに詳しい知識がなくても、アイデア次第で伸びていくのもやりがいのあるところです。
2、の広告会社との契約だけが、少し日数がかかりますが、それ以外の準備作業はすぐに完了します。アクセスが増えてきてから本格的に対策していけば、それからでも十分間に合いますので、やる気があるときに、とりあえずスタートを切りましょう!