口臭対策とググってみてください。「口腔洗浄器」がでてくることはほとんどないと思います。
きっと効果がありすぎて「口臭対策市場」を荒らしてしまうからではないか?と邪推しております。
口臭対策と検索して、頻繁にでてくるのはサプリ、ガム、舌磨き、うがい薬、フロス。
これで治る方はいいんです。
でも、ひどい口臭の方でこれで治ったという人はほぼいないのではないでしょうか?
一時しのぎにはなりますし、それでもいいっちゃいいけれど、できれば人と話すときも気にしないでいられるようになりたいですよね。いつ臭ってるかわからないのが口臭の怖いところですから。

私も家族に指摘されるようになってから、対策せず人と話すのが怖くなった経験があります。
そんな私が、あれこれ試して最後にたどり着いたのがこの「口腔洗浄器」。
これで口臭の不安と恐怖から解放されました!
この幸せと安心感といったら。。同じ悩みを持った人にはよーくわかると思います。
口腔洗浄器とは
では詳しくご紹介していきます。
結構種類があるのですが、私が使っているのは、パナソニックの口腔洗浄器、ジェットウオッシャードルツです↓↓
![]() |
1万円くらいで購入しました。これをベースに話をしていきますね。
(1)複数の要因に対処できるのがすごい
これはジェット水流で歯間洗浄だけでなく、歯周ポケット洗浄や歯ぐきケアもできるんです。
口臭の主な原因となっているのが、歯周病や、歯間や口腔内に残った食べカスの洗い残し。これをベースに細菌が繁殖して、臭いを発生させていると言われています。
実際自分ではどれが原因かわからないものです。
私も口臭を指摘されるようになって、自分でのフロスや電動歯ブラシでの歯磨き、舌磨き、マウスウオッシュ。全てやりましたが、だめでした。

ちなみに主人に促されて「口臭外来」の専門医に受診をし、一通りの検査を行い原因を探ってもらいましたが、それでもわかりませんでした。
行った検査は、1)虫歯チェック、2)歯茎チェック、3)歯周病チェック、4)舌ゴケチェック、5)歯垢の付着チェック、そして6)官能検査。この官能検査ってのは、お医者さんにむかって「はぁ〜」って息をふきかけて臭いを嗅いでもらうという、飲酒時の検査みたいなものです。
何万円も払って、検査したものの、特に問題の項目はなく、気にする必要のある臭いは口腔内では発生していないとの診断。官能以外は数値診断でした。

それでもどうしてもというのであれば、内科、耳鼻科で検査をしてみたらと言われました。そちらが原因だと、不定期に臭いが発生する可能性があるので、と言われました。
なんだかなぁ〜。。。結局複合要因なんですかねぇ。ヤブ医者??とは思えないしっかりした感じでしたが。
(2)結構痛いし流血するけれど、その後見事に回復する。
このジェット水流、最初はすごく痛いです。へんな臭いや食べカスも出てくるし、血もいっぱいでました。これが口のニオイを発しているのか〜って感じです。そして流血は歯茎、それを支える歯肉が弱っている証拠。弱った歯茎に水流を当てると、痛みとともに結構激しく流血します。特に痛いと思うところが歯茎がぶよぶよしていたり、色が悪かったり。なので、ニオイも流れ出てきます。
なので、最初は優しい水流で慣らしていきます。
強くしても大丈夫なくらいに歯肉がしっかりしてきたら、ガンガンに強い水流でマッサージと汚れを吹き飛ばしてあげます。
そのころには血も出なくなるので大丈夫。そして血もとまるころには、へんなニオイの水も歯間のカスもなくなって、流してもただの水しかでなくなっていると思います。
私は現在毎日この洗浄器を使っているわけではないのですが、なんとなく自分で気になってきたら使います。そうするとだいたいひどく痛かったり、出血したりするので、歯茎の弱り、歯肉炎になりかかっているのだなとわかります。歯槽膿漏の予防にもなっていると思います。
治るまで継続するとニオイも気にならなくなるし、歯茎もしっかりピンクに回復してくるのです。ここがすごいとこ!傷ついているようで、しっかり回復できちゃうんです。
(3)使うのは水だけでいい。でも歯磨きはしよう!
使うのはタンクに入れる水だけです。マウスウオッシュなどを入れてもいいそうなのですが、細い管につまったりして掃除も大変そうなのでオススメしません。ただの水で十分。ただしときどき、カルキなのか、水でもノズルがつまることあります。クエン酸処理したり、針でつっつくいたりするとすぐに直ります。

ただし、歯間の掃除や、歯茎マッサージなどはできますが、歯の表面はツルツルにはなりません。なので、普通の歯磨きは併用で歯垢をふせぎましょう。
私はあくまでも「口臭対策」として使ってます。
(4)使い方のコツ。
このタイプ以外わからないのですが、おそらくどの製品もそれなりに水が飛び散ると思います。
私も最初はまわりを水浸しにしてしまいまして、慣れるまでお風呂場でやりました。
少し角度をつけてノズルを口腔内にいれ、口に入った水を上手に流しながらやりましょう。口を閉じ気味にして、斜めにやるのがオススメ。
そして、音も結構うるさいっちゃうるさいです。モーター音、新しいやつは改善されてるといいんですが、夜中にやるのは注意。
また、流すポイントは、

1)奥歯の歯ブラシの届きにくいところ
2)唇の裏?の付け根のところ
3)歯のない部分で口腔内の入り組んでる部分
意外なところにもへんなニオイやカスが溜まっていることがあるので、ぜひ流してみてください。人によって溜まりやすい箇所がちがうと思うので、探してみてください。
総評
最初はまた変なもの買って、とバカにしていた家族でしたが、私の口臭がなくなり歯の問題がみるみるなくなっていくのをみて、一緒に使うようになりました。
口臭はもちろん、歯周病や、歯槽膿漏などの問題を抱えている人には本当にオススメできるものです。
そんなに壊れないので、(私のは5年以上使ってますが、元気に稼働してます)電動歯ブラシより経済的で、効果大のものだと思います。
ただ、時折ノズルがつまります。水垢で詰まっていることが多いので、物理的にお掃除。
電気屋で試すってのもできない商品ですが、買って損のない超優良家電です。
口腔洗浄器
口腔トラブルのある方はぜひお試しを。